carcass5382's diary

carcass / FATMAN のBlogです Twitter : carcass_FATMAN

Nothing Phone (1)

各所でちょっと話題になってるな~と思ったらOneplusやめて

会社作ったとこのやつなんですね。

Nothing Phone (1) - Full phone specifications

 

特徴的な見た目はともかく、SD778Gで約7万という事で

スペックだけ取って見ると特に安くはないという感じですな。

あの裏面を有効利用できるならいいと思うけど、どうでしょうね。

 

OS周りは出始めのメーカーという事であんまりよろしくない模様、

という事は頭に置いておいてもいいかも。

IIJmio、2022年8月1日より回線契約なしでもスマホなどの単体購入が可能に

phablet.jp

これいつものIIJみたいにセールとかあるんですかねえ。

何気に中古もあるんですな。

 

MNPだなんだというのを繰り返すのもいい加減限界があるので、

何かしら安価に入手できる手段が増えるといいんですが。

Oneplus 7 Proのバッテリー交換

中古で買った時点で7割ちょいで、問題になるほど少ないという訳でも

なかったんですが、何となくやってみました。

一応自分でもAliでバッテリーを買ったんですけど、届くまでの期間に

適当に検索してたら結構安価にやってくれる店があったので、

今回はそこに頼んでみました。

 

スマホ修理本舗 - iPhone・Androidの修理はお任せください!データそのままご予約不要で即日修理します。

 

というかここ、OPPOとxiaomiの日本未発売モデルも含めて妙に対応してる(笑

でバッテリーは部品込みで8,000円という事なので、それぐらいなら

やってもらっちゃうかなと。

OneplusのバッテリーはAliで買っても3,000円ぐらいしますし、

それで工賃が5,000円ならかなり安い。

 

前に自分でバッテリー交換した事あるからわかるんですが、

大して経験積んでない素人がやると数時間かかるんですよね。

そして成功する保証もないし・・・

これは何気に辛い(笑

それを5,000円程度で熟練者に頼めるなら楽でいいかなと。

PCを自分で組むのめんどくせー的なノリかな(笑

 

こういうのって8000円とか9000円とだけ聞くと高いと思うかもしれませんけど、

部材、必要な器具や環境、人件費と考えれば全然安い部類かなと思います。

(工具以外にもオープナーやヒートガンは必須(ドライヤーでは火力不足))

まあバッテリー交換は中でも一番簡単な方の修理なので安いですが、

画面の取り替えとか端子の付け直しとかになるともっと高くなりますね。

もし自分でやる時にかかる時間を時給換算で考えれば大体想像つくんじゃないかと。

 

 

で、新宿でメシ食ったりするついでに頼んできました。

実際にかかる時間は1時間弱といったところ。さすがに速いな。

そういや事前に「完全に元の健康状態になるわけじゃないからな?」的な事を

何度も言われた。そこで文句つける客が結構いるんでしょうな~

 

後は1ヶ月は保証が効くという事で、その間に何かあったら

交換してくれるそうな。

こんな感じ。

キャリブレーションは充電回数を重ねないと安定しないので

多少は前後すると思いますが、こんなとこでしょう。

全然問題ないですな。

 

また何かあったらここで頼もうかな。

そういえば部品を持ち込んでの依頼も可能との事で、

安い互換バッテリーとか(中には純正よりも容量が大きいのもある)を

自分で用意して頼んでみてもいいかもしれません。

xiaomiだと機種によっては1,000円とかのがありますね。

その場合は工賃のみでやってくれるそうな。

モバイルバッテリーの容量の話

先日書いた後気になって手持ちのバッテリーを眺めてたりしたんですが、

それで詳細に書いてある商品があってわかった。

carcass5382.hatenablog.jp

このRated Capacityってやつなんですな~

つかそっち方面の人なら常識で今更何言ってんのお前ってやつか(笑

 

日本語では「定格容量」で、所定の(定格の)電圧で放電した際に

取り出すことができる電気量って事なんですね。

で、この画像だと、定格(3.7V)だと10000mAhであると。

そしてスマホの充電というのは大体5Vなので、3.7Vから5Vに変換された時に

ロスが生じて、実際に使える容量は5800mAhになりますよって事でした。

 

なんか10000mAh!とか言ってると詐欺くさい気がするけど嘘は言ってないよみたいな。

MB(メガバイト)とMbit(メガビット)の違いとかもそうだし、

まあそんなもんなんでしょうな(笑

嘘でない限りは凄そうに見える数字の方を書いとくみたいな。

 

でもここまでちゃんと表記してあるバッテリーってあんまないけどなー

xiaomi 12 Lite発表

Xiaomi 12 Lite - Full phone specifications

 

SD778G、6.55インチFHD+・中央シングルパンチホール・120Hz有機EL

LPSSR4X、UFS2.2、108MPトリプルカメラ、4300mAhバッテリー、重量173g

 

最小構成(6GB/128GB)で399ドル(約54,500円)

8GB/128GBで449ドル(約61,200円)、8GB/256GBで499ドル(約68,000円)から

 

結局SD778Gなんですな・・・これいる?

一応カメラが強化されて画面内指紋認証になったとかあるけど。

ただお値段が500ユーロとかではなく割と普通の値段だったので、

これを目当てに買い替えるというよりは機種を選ぶ時の選択肢になりうる

って感じなんでしょうかね。

 

Reno7Aが5Aから大して変わらんけど新しく出した、ってのと

似たようなスタンスなんかなあ。

Snapdragon 780GのAntutu9.4.1ベンチマークスコア

という話なのでこれも最新のAntutuでとっておいた

もちろんSoCの構成は違いますが、性能としてはSD855に並ぶぐらいなんですね。

 

carcass5382.hatenablog.jp

Mi11Lite5Gは出始めの頃結構各社でセールしてたけど、最近は

あんま見ない気がするな。

もしxiaomi12Liteが日本向けで出てきたら、11Lite5Gが処分価格になるかも

しれないですね。

【リーク】xiaomi12Liteは欧州市場で500ユーロから

 

www.gsmarena.com

クソたけー(笑

SoCはSD778G据え置きでカメラがよくなってバッテリーがちょっと増えてこれか。

さすがにミドルレンジ機で7万はないかなと。

↑ 訂正

Mi11Lite5Gは780Gでした。忘れてた(ひでー

で12Liteは778Gか778G+になるんじゃないかと言われてる模様。

というか普通に考えたら778G+になるしかない訳だがどうなるか。

でそのSD778G+ですが、780Gから比べると3%程度、778Gから比べると

6%程度の性能向上が望める模様。

つまりほとんど変わらんという事ですね。

最近のミドルレンジのSoCはCPUの動作クロックは上がってるけどGPU

グレードが下がったとかその逆とかみたいなパターンが多くて、

単純な性能アップになってるやつが減ってる気がしますね。

(以上訂正)

 

以前だと欧州は高く設定されてるから・・・ってのがあったんだけど、

昨今の円安傾向を見てると日本でも似たような値段かそれ以上になりそうな感じが。

 

当然国内向け端末の場合は各社が割引をしてくるでしょうけど、

それにしてもMi11Lite5Gから上がりすぎかなあと思いますな。

11Lite5Gは初っ端のセールは2万とかでしたからね(当然色々コミのやつ)