昨日書いたやつはお手軽計算機とか使わないで個別に調べたんだけど
(web計算機の類は最新の機器に対応してないのが多かった)、
どうもメモリの消費電力ってのがよくわからないな。
モジュール単体の消費電力というよりは搭載チップの数とかで計算するんだと
思うんだけど。
公式サイトのカタログスペックも定格の電圧しか書いてなくてよくわからん。
CrucialはDDR3or4は8GBあたり3Wと言ってるけど、
そしたら32GBのモジュールだと1枚12Wって考えていいんだろか。
大容量メモリは1チップあたりの容量が違うので、これもちょっと違う気がする。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1079954.html
ここだと2枚使った時の値があるけど、もうちっと低いような。どうなんだろ
もちろん容量が違うので単純には考えられませんが
この辺を考え合わせるとモジュール4枚だと平時で35W、ピーク時で140W
ぐらいなのかなあ、と思っています。(昨日書いたのはこれよりも多く見積もり)
どっかはっきり書いてあるとこがあればいいんだがなあ。