carcass5382's diary

carcass / FATMAN のBlogです Twitter : carcass_FATMAN

日本の各社5G周波数帯

https://gad23.com/5g-japan-docomo-au-softbank-au-202004/

基本的に中華端末はSub-6の方でn77を使う事になる模様。(ドコモのみn79もあり)

意外にもOneplusが全対応って訳じゃないんですな。

n78はn77を内包してるって事だけど、3.8GHz以上は対応していないので

使えない会社もあるだろうという事でした。

 

ついでに他の自分の観測内にある端末についても少し調べてみた

Mi10 (Glo) n77,n78

Mi10 (CN) n78,n79

Mi10 Pro (Glo) n77,n78

Redmi K30 Pro (CN) n78,n79

Realme X50 Pro (IN) n78,n79

Realme X50 Pro (EU) n77,n78

Realme X50 Pro (CN) n78,n79

iQOO3 n77,n78,n79

Redmagic 5G n78,n79

Oneplus8Pro (CN) n78,n79

Oneplus8Pro (US) ナシ(n71のみ)

ECサイトを見てるのもあるので絶対確実とは限りません)

 

n77を基本とすると、意外と対応してる端末少ないな。

何気に注意が必要かもしれません。

 

 

追記:

https://telektlist.com/5g-in-japan-matome/

別グラフとか

n78はn77(3.3GHz~4.2GHz)のうちの3.3GHz~3.8GHzなので、

3.8GHz以上になる楽天ソフトバンクは無理っぽいですな。

 

割り当て状況としてはドコモとauが優遇されてる感じなんですなー

ドコモの場合両方使えた方が有利とかってあるんかなあ?

でも両対応ってiQOOしかないんだが(笑

 

じゃないか。ドコモ用だったらn78の範囲でカバーできるから、

n78,n79対応のだったら両方使えることになりますね。

それならRedmi、Realme、Redmagic、Oneplus全部行けるな。

逆にMi10の場合はグローバルのだとn79非対応だから、ドコモに絞った場合は

両対応じゃなくなるという(笑