carcass5382's diary

carcass / FATMAN のBlogです Twitter : carcass_FATMAN

ネット

あれ?消えてt
何となくwikiとかまとめ見てると振り返ったりする。
自宅でインターネット接続したのは多分1997年の年末あたりが最初ですな。64kモデムだったと思います。
アカウントはNiftyパソコン通信のがそのまま使えたので、そのアカウントを使って。
サイトを作ったのもそのままNiftyのスペースが最初でした。(Sice1998/01/11となってる)
今はどこにもサイト持ってないからローカルのやつ
もう今って自分のサイト持ってるのがステータスってえ時代じゃねーもんな。


ここ(はてな)を取得したのもかなり昔なはずだけど、2度ぐらいリセットしちゃってるから最初いつからかわからんな。
多分2005年春ぐらいから持ってると思います。そのせいで「はてなBlog」に移行しないままなんすけどね。


その後64+64=128kbpsのNECルーターが入ってきて、その後ADSL>光ですか。


OSは多分Win95だと思うんだけど、一番最初どうだったかは記憶が曖昧だなぁ。
95以前に3.1の環境は持っていて(ちなみにEPSON Windowsです(笑)、DOSと併行して使用しながら「PC通信」の方の
Nifty、後は色々草の根に繋げてて、必要が出た時にWinも起動するって感じだったのでごちゃごちゃだ。


そもそもWWW(ワールド・ワイド・ウェブですよ)を一番最初何で見たんだろうなぁ。ネスケはまだパッケージ売りしてた時代で
最初から誰でも使えた訳じゃなかったんすよね。て事はIEなんだろうな。
自力以外では、知り合いのとこで「アスキー・インターネットフリーウェイ」経由で見たのがありますね。
その時の知り合いのPCはNECのXa10あたりだったと記憶している。
(1024x768のHighColorとかで大騒ぎしてた時代。
320x240のmpegは一晩かかってエンコードはできても誰のPCでもまともに再生はできないスペックでした。)
ここらが誰のPCでもスムースに行えるようになるのは、Win95が普及して、NEC98が滅んで「AT自作機」が大ブームになるのを待つことに。
何だかんだで楽しかったよなあ。


自分の98(互換機)履歴はEPSON 386GS、486SR、9801BX4でいいんかな。
BX4は最終的にAMDの486DX4-100MHzに載せ換えて最後まで活躍してくれました。
Win95もバシバシ動いたし、お世話になりまくりました。今でも墓石^h^hまだ身近にあります。