carcass5382's diary

carcass / FATMAN のBlogです Twitter : carcass_FATMAN

インド向けRealme端末 Realme Narazo30シリーズ発表

Realme unveils Narzo 30 Pro with 5G and 120Hz screen, Narzo 30A tags along - GSMArena.com news

f:id:carcass5382:20210225004949j:plain

Narzo 30Pro

Dimensity800U、6.5インチFHD+・左側シングルパンチホール・120Hz液晶、

LPDDR4X、UFS2.1、48MPトリプルカメラ、5000mAhバッテリー、重量194g等

最小構成(4GB/64GB)で16,999インドルピー(約24,900円)

4GB/128GBは19,999インドルピー(約29,300円)から。

 

f:id:carcass5382:20210225004924j:plain

Nrazo 30A

HelioG85、6.5インチHD+・中央水滴ノッチ・60Hz液晶、

LPDDR4X、eMMC5.1、13MPデュアルカメラ、6000mAhバッテリー、重量207g等

最小構成(3GB/32GB)で8,999インドルピー(約13,200円)

4GB/64GBで9,999インドルピー(約14,700円)から。

 

 

価格的にはRedmi Note 9T(つまりグローバルバージョン)にぶつけてきた感じですね。

本国版(Redmi Note9 5G)は6GB/128GBで大体2万ですなあ。

30Aの方はちょっと色々きつすぎますな。

まあこれはこれで需要あるんだろうけど・・・

 

しかしあれだ、ここらの端末に関してはRedmiNote9Tの日本向けがあんな値段で

出ちゃったのでお得感が全くないな(笑

 

 

PC:HP、Kingstonのゲーミング部門HyperXを買収

HP、Kingstonのゲーミング部門HyperXを買収 - PC Watch

まじか、というよりもKingstoneは何でやめちゃうんだろ?という感じが。

HPは近年ゲーミング的なデバイスもいくつか扱ってきたので手を広げたい

ってのはわかりますが・・・

 

Kingstoneとしては辞めたかったってのもあるんですかねー

 

追記:

なお、買収は2021年第2四半期中に完了する見通し。また、「HyperX」買収後も、Kingstonはゲーマー・PCエンスージアスト向けにDRAMフラッシュメモリSSD製品を引き続き展開していくという。

 Kigsotone自体はNANDメーカーだから本業に戻るだけって事なんでしょうな。

PC:マイニングに使用されたビデオカードのパフォーマンスは低下するのか?

Gaming Performance Tested On 'Worn Out' RTX 2080 Ti Mining Card | Tom's Hardware

本体基板自体は可動部分もないですしそういうのがないのは当たり前ですけど、

今のビデオカードはCPUと同じで、必要があれば自動的にブーストして、

その場合はそれに伴う発熱も処理する必要があるからファンも多く回る、

という事になります。

 

ファンは回れば回るほど主に軸受部分(ベアリングや潤滑剤)が消耗しますので、

熱の処理能力が下がり、結果的にオーバークロックの上限が下がる

という感じですね。

某オクなんかで「マイニングには使ってません」みたいな注釈があるのが

結構多いのはその辺のせいだと思います。

ゲームは当然プレイしてる間しかパフォーマンス必要じゃないですけど、

マイニングはやってる限りはずっとその状態になりますからね。

 

これはグリスの塗り直しや接点復活剤だけでもかなり改善できると思いますし、

まあこれぐらいの差だったら別にいいかな、って気もする。

 

CPUの場合はCPUとクーラーは一体になったりしてませんので中古で買う時も

その辺の面倒がないからいいよな。

クーラーは適当に新しいの買えばいいし、ずっとクーラー使ってても

ファンは基本汎用のを使ってるので取り替えればいいだけだし。

 

グラフィックはそこのとこが面倒なのでちょっとアレですね。

IIJmio、月20GB1880円のプラン他

IIJmio、2GB/780円~のeSIM対応新料金プラン「ギガプラン」4月1日提供開始 - ケータイ Watch

20GBで1880円、15GBで1680円などのプランを発表。

他の要素としては通話のオマケはなし(専用アプリで30秒10円)、

5Gオプションは無料、少し安いeSIMプランも有り(5Gは使えない)、

最低速度は300Kbpsなど。

 

かなりMVNOの選択肢も増えてきましたな。

ここまで増えれば、後は細かいオプションや機能で選んでよさそうですね。

IIJは20GBもいらない場合の15GBプランがあるのはいいかも。

通話はあかんですね。

 

最低速度は1Mbpsあれば安心かもだけど、実際20GBもあれは普通の使い方だと

大体余るんじゃないのかなとも思ったり。

固定回線持ってなくてスマホだけで、しかも動画も見るみたいな人は

事情が違うんでしょうけどね。

そういう人が今流行りの20GBとかのプランに変えようと思うのか疑問だけど。

xiaomi純正GaN充電器Type-C33W発売

Xiaomi Mi GaN Charger Type-C 33W launched in China for ¥79 ($12) - Gizmochina

79人民元(約1300円)だそうな。ちっこいし安いからいいんでないの。

ここの所のフラッグシップ級のにはついてるっぽい55Wのでもいいとは思いますが。

 

前にも書いたようにType-AかCかってやつですね。

OPPOがVOOC充電技術をライセンス提供すると発表

OPPO、急速充電技術をサードパーティメーカーにライセンス提供すると発表!Ankerなどが参加|SIM太郎

自分がいつも文句垂れてるのは、この充電のせいなんですよねー

専用充電器じゃないとまともに充電できないのは不便すぎる。

Ankerとかに提供したところで多少選択肢が増える程度で根本的な解決にならんし。

例えばですけど、AC充電器ならまだしもカーチャジャーとかクソ面倒そう。

 

結局のところ何がベターかというとPDとかQCなどの汎用規格と互換性を持たせる

しかないと思う。

OneplusはOPPOの傘下企業なのでこの充電方式もほぼ互換のやつですが、

確かOneplusは汎用規格との互換も発表してたと思うのでまだいいんじゃないですかね。

 

ここらがxiaomiは柔軟で、専用の充電器用意すれば独自の最速のやつでも充電できるし、

そうじゃなければPDもQCも対応してるので楽なんですよね。